
またまた赤字転落してしまいました(円ベース)
いまは為替相場が落ち着きのない状況ですね。
触らず静観しています。
運用開始10ヶ月目の運用実績
- 運用資金:100,000円
- 総資産額:99,294円
- 損益:-706円
円ベースでもドルベースでも下がってます。
特に円ベースでの落ちが激しいので、かなり円高に触れてることがわかります。
先月より減ってはいるものの、
ドルベースでは黒字キープできてます。
運用開始10ヶ月目のポートフォリオ
資産別の運用金額
資産クラス | 金額 | 先月 |
---|---|---|
米国株(VTI) | 34,154円 |
35,647円 |
日欧株(VEA) | 32,789円 |
33,438円 |
新興国株(VWO) | 12,366円 |
14,114円 |
米国債権(AGG) | 5,130円 |
5,039円 |
金(GLD) | 9,197円 |
8,258円 |
不動産(IYR) | 5,148円 |
5,202円 |
現金 | 510円 |
537円 |
株系は全部赤ですね。
ドルベースでみても、日欧株はマイナス状態です。
なかなか大きく増えてくれませんね。
運用開始10ヶ月目の売買履歴
今月は為替も株価も動いたので、入金してないのに「リバランス」が働きました。
- 8月1日 手数料 \94
- 8月1日 リバランス
- 8月13日 分配金(米国債権:AGG) ¥8
先月より、ちょこっとだけ手数料が増えました。
リバランスは3銘柄売却→3銘柄購入です。
新興国株を大きく手放し、日欧株と金に再投資しています。
売却 | 購入 |
---|---|
米国株(VTI) ¥16 新興国株(VWO) ¥1,053 不動産(IYR) ¥115 |
日欧株(VEA) ¥700 米国債権(AGG) ¥73 金(GLD) ¥446 |
運用をはじめてから、日欧株はずーっと赤字続きだったので
買い増しに動いたということでしょうか?
入金無しでリバランスをするという珍しい場面に遭遇しました。
運用10ヶ月を終えてみて
上がったな~と思ったら下がるを繰り返しています。
資金の投入ポイントのような気もしますし、もう一回落ちる気もします。
ロボアドに運用を任せているのに、ついつい大丈夫かな?と画面をのぞいてしまう日々です。
完全おまかせにしているんだから
無心で積立がいちばん賢い貯蓄かもしれません。
ともかく、10ヶ月の運用が終わりました。
あと2ヶ月はこのまま放置してみてキリのよい一年で今後の運用についてあらためて考えてみたいと思います。
\ウェルスナビが気になったら/